2015.08.06 18:36
8月5日、
珍しく平日に旦那が休みだったので、
混んでて休日には行きにくそうな場所に行こうと。
選んだのが
「白川郷と同方面の道の駅巡り」
いつもは結構遠くまで一般道を使うのですが、
さすがに高速を使って。

ひるがのSAで一休み。
右手のスキー場が高鷲スノーパーク。
左側がダイナランド。

ひるがの高原シュークリーム。
前に富山に行くときにも食べたような?
美味しいですよ。

高速を降りて
最初に立ち寄った「道の駅 飛騨白山」
冬季は水曜休みなので注意。

「道の駅 白川郷」
合掌作りになってます。

飛騨牛の肉まんと、

ざるそば。
旦那の好きな五平餅、外で売ってた…
気づかず食べ損なってしまった。

車に乗ったまま白川郷の集落に入ることは出来ないし、
ゆっくり見て回る予定ではないので、
展望台から合掌作りの集落を眺めました。
次の目的地までは
ナビでは高速を通るルートでしたが、
一般道を通ろうとしたら通行止めで。
おとなしく高速使いました。
無駄な足掻きはしない(ここ数年で学んだね)
そのルートを選んだおかげで
「道の駅 アルプ飛騨古川」にも寄れて。

「道の駅 宙ドーム神岡」
カミオカンデの神岡ですよ。
ほら、
ノーベル賞をとった小柴博士。
宇宙から降り注ぐニュートリノを捕まえるってやつ(たぶん)。
もちろん、その施設にはいけないけれど、
道の駅には超簡易な体験施設あり。
ちょいとワクワク。

ここでも、ざるそば。
マツコの知らない世界で話題になった「あげづけ」も買ってみた。
テレビで紹介されたお店のものとは違うけど。
「道の駅 奥飛騨温泉郷」
オートキャンプ場と一緒になっています。

飛騨牛串カツ食べました。
当初の予定はここまででしたが、
時間に少し余裕があったので、

「道の駅 飛騨街道なぎさ」
冬季は水曜休み。

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」
今回はここまで。
中央道の中津川から高速に乗って、
恵那峡SAで夕飯食べて帰りました。
約560キロのドライブでした。
珍しく平日に旦那が休みだったので、
混んでて休日には行きにくそうな場所に行こうと。
選んだのが
「白川郷と同方面の道の駅巡り」
いつもは結構遠くまで一般道を使うのですが、
さすがに高速を使って。

ひるがのSAで一休み。
右手のスキー場が高鷲スノーパーク。
左側がダイナランド。

ひるがの高原シュークリーム。
前に富山に行くときにも食べたような?
美味しいですよ。

高速を降りて
最初に立ち寄った「道の駅 飛騨白山」
冬季は水曜休みなので注意。

「道の駅 白川郷」
合掌作りになってます。

飛騨牛の肉まんと、

ざるそば。
旦那の好きな五平餅、外で売ってた…
気づかず食べ損なってしまった。

車に乗ったまま白川郷の集落に入ることは出来ないし、
ゆっくり見て回る予定ではないので、
展望台から合掌作りの集落を眺めました。
次の目的地までは
ナビでは高速を通るルートでしたが、
一般道を通ろうとしたら通行止めで。
おとなしく高速使いました。
無駄な足掻きはしない(ここ数年で学んだね)
そのルートを選んだおかげで
「道の駅 アルプ飛騨古川」にも寄れて。

「道の駅 宙ドーム神岡」
カミオカンデの神岡ですよ。
ほら、
ノーベル賞をとった小柴博士。
宇宙から降り注ぐニュートリノを捕まえるってやつ(たぶん)。
もちろん、その施設にはいけないけれど、
道の駅には超簡易な体験施設あり。
ちょいとワクワク。

ここでも、ざるそば。
マツコの知らない世界で話題になった「あげづけ」も買ってみた。
テレビで紹介されたお店のものとは違うけど。
「道の駅 奥飛騨温泉郷」
オートキャンプ場と一緒になっています。

飛騨牛串カツ食べました。
当初の予定はここまででしたが、
時間に少し余裕があったので、

「道の駅 飛騨街道なぎさ」
冬季は水曜休み。

「道の駅 南飛騨小坂はなもも」
今回はここまで。
中央道の中津川から高速に乗って、
恵那峡SAで夕飯食べて帰りました。
約560キロのドライブでした。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
コメントを書く
| ホーム |